箱根強羅温泉 季の湯 雪月花
強羅駅前に位置し、全158室に露天風呂が!
箱根連山を眼前に望む強羅駅前に位置し
全158室に檜の露天風呂がある美しい温泉宿。
強羅温泉源泉かけ流しの露天風呂付大浴場に
貸切露天風呂と湯三昧です。
ホテル 河鹿荘
豊富な湯量を誇る3拍子も4拍子も揃った温泉宿。
早川の清流に面した格調高い純和風旅館。
施設も充実し、真心のサービス、相模湾の幸を豊富に使った
美味しい会席料理など、盛りだくさんです。
源泉掛け流しの温泉と、おいしい料理と
ちょっと豪華な休日を過ごすことが出来ます。
森林浴のオーベルジュ 漣 -Ren-
森の隠れ家とかけ流しの温泉
そして新創作箱根高原フレンチが楽しめる最高の温泉宿。
訪れるのではなく森に還って来るような穏やかな時間を
源泉掛け流しとにごり湯の温泉で過ごした後は
和のテイストを盛り込んだ創作フレンチを
おなかいっぱい楽しんで下さい。
日帰り可能な距離にある最高の休日はいかがですか?
ホテル むさしや
芦ノ湖を望む湖上の湯で、絶景を楽しめる
明治元年創業の老舗の温泉宿。
老舗とは言っても施設は充実。
何と言っても自慢は5階にある男女別の大浴場と露天。
湯舟からは、芦ノ湖を見下ろす雄大な景色が眺められます。
厳選の温泉を楽しんだ後は季節の山海の幸が並ぶ
和食中心の夕食を客室でゆっくりと堪能して下さい。
対星館 花かじか
秘境の隠れ家で温泉と美しい自然に囲まれた渓谷を
心ゆくまで楽しむことが出来る温泉宿。
国道1号線からケーブルカーで愛染山を降り
自慢の庭園を横切り玄関に到着。
お香に心が落ち着き、また季節の草花にもホッとする。
仕入れにこだわる会席料理も最高です。
源泉掛け流し、そしてエステまで完備。
静かな休日を過ごしてみてはいかがですか?
白湯の宿 山田家
日本で唯一伝統工芸箱根寄木細工の
露天風呂が大好評の温泉宿です。
全室箱根外輪山を一望できる見晴らしの良さに加え
白色にごり湯の桧風呂、箱根寄木細工の露天風呂など
充実した温泉が揃っています。
板長の季節感あふれる手をかけた料理を
心のもてなしと共に仲居さんが運んでくれて
心身ともに癒してくれます。
小田急山のホテル
芦ノ湖と富士山を臨むクラシカルホテル。
4万5千坪の庭園も自慢の温泉宿。
箱根屈指のクラシカルホテルとして、半世紀以上にわたり
本物の寛ぎを提供し本格的な料理、個性豊かな客室。
さらに4万5千坪の庭園には四季折々の花々。
美肌の湯ともいえる良質な自家源泉の温泉も自慢の一つ。
是非一度訪れてみて下さい。
ホテル 仙景
落ち着いた佇まいと展望露天風呂が自慢の温泉宿。
箱根湯本駅近くと好立地にあり情緒ある滝通りに面した
温泉の泉質には定評ある素晴らしい宿です。
展望露天風呂は箱根の自然を眺める絶好の場所
日帰りできる距離ですから、気軽に行けるのも良いですね。
芦ノ湖一望の宿 箱根エレガンス
四季折々に表情を変える美しい芦ノ湖が
目の前いっぱいに広がる絶景の温泉宿。
素晴らしい眺望とシェフ手作りのフランス料理も
人気が高く、決め手は時間をかけたソース。
自家製フランスパンも毎日焼いています。
温泉はにごり湯で源泉を引いた良いお湯が満喫出来て
もう文句の付け所がありません。
絶景独り占めの欲張りな貸切専用展望露天風呂もありますよ。
是非一度行ってみてください。
静峰閣 照本
強羅にあるにごり湯と単純泉の2つの湯が楽しめ
外輪山一望の眺望も自慢の温泉宿。
数寄屋造りの純和風旅館で、四季の移ろいを
楽しめる外輪山が目の前に広がります。
ジャクジー付大浴場は透明泉、外の露天はにごり湯と
2種の温泉が一度に楽しめるのも嬉しいポイント。
食事は朝夕お部屋出しでゆっくりとどうぞ
いやしの宿 楽々花(ららか)
強羅駅から徒歩6分のところにある閑静な林の中のホテル。
大涌谷からの源泉100%乳白色の温泉が自慢。
全室から箱根ならではの大文字山が臨めて
夕食はヘルシーな季節の和懐石。
朝食は和洋食で、焼きたてパンもあります。
日帰りでもこられるクチコミ人気の温泉宿ですよ。
紀州鉄道箱根強羅ホテル
静かな森の中に建つ和風旅館。
箱根観光の拠点としても最適です。
和室はゆっくりお部屋でご夕食をお召し上がり頂けます。
季節の旬の食材を使った自慢の料理の後は
温泉大浴場で日頃の疲れを癒すことが出来ます。
室内温泉プールも通年利用可能。もちろん無料です。
お薦めの温泉宿ですよ。
紀州鉄道箱根強羅ビラ
静かな箱根の森の中に建つコンドミニアム。
キッチン設備も充実の温泉宿。
館内には、露天風呂もあり、仲間でわいわい自炊も楽しめます。
隣接するホテルには屋内プールがあり
通年利用可能(宿泊者無料、水着持参)と嬉しいサービス。
ホテルの大浴場も、もちろん無料で利用可。
箱根強羅温泉 コージーイン 箱根の山
東京から程近い静かな別荘地の強羅温泉
その中、全7室の小さな心地良い宿があります。
こちらは、箱根名物「空飛ぶ露天風呂」。
眺めのいい貸切露天風呂でゆったり、寛げそうです。
お泊りになった方からも、景色が素晴らしいと評判です。
本物ってあまりみたことないですよね。
手作りの椅子に囲まれた、薪ストーブルームで心から温まりましょう。
コージーイン 箱根の山口コミを確認する
コージーイン 箱根の山のご予約はこちらからどうぞ。
食彩湯宿 箱根いこい荘
オーナー自ら腕を振るう料理自慢の湯宿です。
宿泊された方からは、とくに夕食のすき焼きが
好評のようですよ。
全11室の小さな宿。行過ぎないおもてなしが小さなお子様連れの
グループにも寛げるになるようです。
布団はセルフ敷きですが、寝具も清潔でしたとのこと。
効能自慢の温泉は24hいつでも入浴可能だから
何度も浸って肌はしっとり、すべすべに。
お湯良し、食事良しで
1泊2食でも、1万円以下のプランもありますよ!
食彩湯宿 箱根いこい荘 プランの詳細はこちらから。
強羅 文の郷
強羅公園近くの源泉かけ流し温泉。
アットホームでお得な価格設定の宿。
お部屋食、朝ゆっくりプランなど、それぞれにあわせたコースが魅力。
また、ここの特徴は、平日、休前日とも同一料金です。
プランの確認はこちらからどうぞ
強羅駅からも徒歩5分!
箱根の観光にも便利ですよ。
まずは、HPを確認してください。
z強羅 文の郷の宿の詳細はこちらからどうぞ。
ホテルおかだ
箱根の温泉リゾートホテル。5本の源泉で、湯量もたっぷり!!
温かな寛ぎ目指して、箱根へ。
こちらは、殿方展望大浴場です。
広々とした寛ぎはリゾートホテルの醍醐味。アルカリ性単純温泉で効能も抜群。
ホテルの場所は、須雲川に面した滝通りの奥にあります。
清潔感、全室バス・トイレ付きなどホテルの快適さと和風の趣を
一緒に味わえます。
併設の湯の里には、庭園の中に贅沢にも7種の露天風呂がありますし、
湯坂山の自然を満喫する展望大浴場の開放感も是非お楽しみに。
朝食はバイキングで、夕食はプランによって様々となっています。
源泉かけ流し客室プラン 野天風呂付き客室もありますので
じっくり選んでくださいね。
ままね湯 ますとみ旅館
美肌湯としても効能がある 独自の源泉「ままね湯」が
自慢の温泉宿です。もちろん、源泉かけ流し。
こちらは、八角型の御影石の貸切露天です。
頭をふちにのせて、体をだら?と延ばしてみましょう。
ますとみ旅館は、お泊りプランが充実しています。
予算を抑えて 素泊まりプランや
仕事帰りに寄りたい22:00チェックインOKの1泊朝食つきプラン
見晴らしのきくお部屋、
露天風呂ミストサウナ付き和洋室など
ご希望にあわせて選んでくださいね。プランの詳細確認は、こちらからどうぞ。
お料理には源泉も利用しているそうですよ。
味噌カツ煮込みやかさごの唐揚、女将のアイデア満載!!
箱根の美肌の湯
ままね湯 ますとみ旅館のご予約はじゃらんからどうぞ。
箱根湯本 山紫園
自家源泉かけ流しの貸切露天風呂は、無料!
しかも、24H入浴OKで、湯坂山のぞむ景色に期待してください。
何度でも入ってしまいそうですね。
11室の小さな宿ですので、のんびりと家庭のように寛げます。
豪華なホテルも良いけど、温かい雰囲気の中のんび?りしましょう。
そして、内風呂ももちろん、湯量豊富な掛け流し。
客室からの眺望も良いですよね。
また、お食事は、のんびり朝も夕もお部屋食です。
女性には、女性のお客様には、色浴衣のサービスもありそうですよ。
箱根湯本 山紫園のご予約はこちらからどうぞ
湯さか荘
箱根旧街道沿いの高台に建つ和風木造の宿です。
箱根湯本駅から、車で5分の、箱根の玄関に有ります。
こちらは、天井無し、開放感たっぷりの、庭園露天風呂です。
お湯は、自家源泉の掛け流し。
広々としていますので、ご家族、グループ、カップルで、
昼間は湯坂山の新緑を夜は満天の星空を楽しんでください。
また、源泉100%かけ流しの檜露天風呂『早雲の湯』は
1日限定3組までです。
お食事は、朝も夕もゆったりとお部屋出し。
和室の部屋で寛いでください。
電車で来られる方も、箱根湯本駅より送迎マイクロバスが
出てますので、ご安心ください。
箱根の源泉かけ流し、温泉宿
湯さか荘のご予約は、こちらからどうぞ。
玉庭
箱根湯本駅から徒歩10分、高台にあるやすらぎの宿です。
箱根湯本駅から10分ほど歩くと、須雲川の清流を取入れた泉石池水の
庭園のある玉庭につきます。
桜・梅を始めとして椿、花海棠、杏、小手毬、躑躅、百日紅など
和の花が咲き乱れ、四季折々に楽しむことができます。
心なごむ静かな時がゆるやかに流れてゆきます。
源泉からの客室内風呂
展望大浴場の金殿は古代檜造りで明るく開放感たっぷり
はな緒の安
最近テレビでも取材されるようになっていますが、まだまだ隠れ人気宿。
予約するなら今です。
料理、お部屋の設備、サービスとも行き届いた大満足の宿です。
部屋にある露天風呂は自家源泉の掛け流し
海を見ながら長湯してしまいそうなくらい気持ちがいいです。
内風呂もゆったりできる広さで、ヒノキの香りとともに
リフレッシュすることができます。
湯上りにビールやウーロン茶のサービスがあるのが最高ですね。
また訪れたい宿として必ずランクインされるようなすばらしい宿です。
はな緒の安の詳細を見る
千歳屋旅館
那須にある乳白色のお湯が楽しめる温泉宿です。
鹿が温泉に入りに来たといわれる鹿の湯の源泉かけ流しです。
ふるさとに帰ったというか親戚の家に遊びにいったような素朴な旅館です。
部屋に内鍵しかなく冷蔵庫も部屋にはないので
そういうのが嫌いな方にはおすすめできません。
でも、お湯が本当によくて、温泉につかりたい!という人にはおすすめです。
ピラミッド元気温泉
自家源泉の源泉掛け流しと低料金が魅力です。
画像:じゃらん.net
東北道西那須野塩原ICから5分、那須野ヶ原公園東にあります。
ピラミット型のユニークな温泉宿は、自家源泉。
料金も素泊まり3500円~(詳細はHPをご確認下さい)
お湯は、アルカリ性単純泉でお肌に優しくすべすべになります。
庭園露天風呂が2005年秋に完成です。
ホテル明賀屋
貸切風呂が3つもある、源泉かけ流しの宿。
家族やカップルなどと楽しみたいですね。
姉妹館の明賀屋本館や山水荘のお風呂も利用でき、
温泉三昧しちゃいましょう。
露天、内風呂もありますが、混浴もあります。
こちらの↓写真は、女性専用の露天風呂。
渓流を眺めながら入れるなんて、那須温泉ならではですね。
全部で40室のホテルですが、部屋数に比べお風呂の数が多いですので
ゆっくりと入れると思います。
また、個人客には、お食事のお部屋だしもありますので、
団体の方と一緒にならずに、とることが出来ますよ。
写真は、山の幸満載の和食膳です。
貸切風呂の予約は、ホテル到着時ですのでお忘れなく。
ホテル明賀屋のプランの確認・ご予約はこちらからどうぞ。
渓流の宿 芳紀庵
隠れ家的 源泉かけ流しの宿。
全15室の小さな和風お宿、奥まったところにあり静けさが心地よい。
源泉は55度と高温だが、気持ちよく入れると評判です。→口コミをチェック!!
貸切風呂もあります。
源泉100%かけ流しのお風呂は炭酸水素塩泉、保温・保湿に優れた
なめらかな美肌の湯です。
また、露天風呂に置いてある「こもだる酒」は、温泉気分のUPに
つながっています。
お料理は、朝も夜もお部屋だしが可能です。
宿泊客からも懐石料理・和食膳おいしいと評判ですよ→口コミをチェック!!
プランも豊富ですので、お好みのものを選んでくださいね。
渓流の宿 芳紀庵のご予約はこちらからどうぞ。
湯守田中屋
源泉かけ流しでこのお部屋でこのお値段!
温泉ファンなら一度、行っておきたい温泉宿です。
こちらは、渓流露天風呂です。
眼下に川の流れを感じることができますので、
ぜひ明るいうちに入ってみてください。床もフローリングですし、
他の露天風呂とは趣が異なり、良い感じですよ。
また、こちら宿はリニューアルし、お部屋のタイプが豊富です。
バリアフローの内風呂付客室も、機能重視だけなく
家具などもも木のぬくもりがうれしいですね。
また、こちらは、自慢の檜ビューバス付特別室です。
写真からもわかるように、お風呂の周りから緑が一面に見え
ワンランク上癒しを感じることができます。
お値段は他のお部屋よりもちょっとたかめですが、
その価値はあるのではないでしょうか。
一度HPだけでも、見てくださいね。
湯守 田中屋のプランの確認・ご予約はこちらからどうぞ
鬼怒川温泉 若竹の庄・別邸笹音
鬼怒川沿いのおもてなしの宿。
随所随所にご主人のこだわりが見えます。
こちらは、特注の益子焼陶芸風呂です。
こんなお風呂ここでしか入れません!
また、別邸笹音では、若竹の庄が純和風に対して
ベッドルームを備えました和洋室をメインに用意されています。
もちろん全室源泉掛け流しの露天風呂付きです。
露天風呂も屋根付きですので、雪の多いこちらの地方でも
いつでも入れて良いですね。
お泊りなった方も、お食事・お風呂に満足されていることも
さることながら、(口コミ確認はこちらから)
スタッフ方の配慮ある対応にも、一層寛がれているようです。
器にも凝った懐石料理もお楽しみに。
若竹の庄・別邸笹音のプランの詳細・ご予約はこちらから
ホテル海
4500坪の敷地内に15室のゆとり。
空間を贅沢に使った 伊豆のオーシャンビューのホテルです。
ロビーは、海外リゾートにでも行ったかと思うような
大理石のロビーです。圧巻の広さですね。
館内は静かでプライベート重視の雰囲気でしたと、
宿泊された方の声もあります。
野天風呂は、源泉かけ流し100%です。
これでもかーというほどのオーシャンビュー(相模湾)が素晴らしいですね!
季節ごとに、海の色、空の色が違ってみえて、それぞれ
楽しめそうです。
また、夜は星空も近く、異空間を味わえます。
お夕食は、地元の素材を取り入れたイタリアンのコースです。
工夫を凝らしたお食事は、評判も高いです。
あちこちに素朴な景観の残っているほのぼのとした地域なので
ホテル付近も静かな環境で、都会からの方は特ににリラックスできそうですよ。
ホテル海の詳細情報は、こちらからどうぞ。
渓山荘
今回ご紹介する「渓山荘」は奥日光の源流沿いに建つ国民宿舎です。
日光の中でも奥日光までいくと、完全に自然に包まれます。
渓流沿いに建つ宿ですので、川のせせらぎしか音はなく
周囲はブナやモミジ、ミズナラなどの木立に覆われ、四季の移り変わりを楽しめます。
四季を味わえる露天風呂、紅葉の時季に行くと
様々な色に紅葉した木々を楽しむことができます。
ヒノキの貸切露天風呂は無料で使えます。
こちらが素泊まりなら4200円、1泊しても10,000円かかりません。
(2005年12月時点、詳細はこちらでご確認ください。)
渓山荘
自家源泉の男女別露天風呂と内湯、貸切露天があり湯船は全てかけ流し。
お金をそんなにかけずにきれいな貸切露天を楽しみたい方におすすめです。
草津温泉 ホテル一井
大正浪漫風のノスタルジックな雰囲気が魅力の宿
草津温泉のシンボル 湯畑の目の前に300余年
建ち続けた老舗ホテルです。
こちらの写真でもわかるように、本当に湯畑の近くに
たっています。つまり、源泉の近くですので、お湯の良さもわかりますね。
(むしろお湯が少々熱いという意見も、、、
小さなお子様のいらっしゃる方はお気をつけ下さい)
こちらは、露天風呂「石庭」です。
敷詰められている石や、竹など、一層気分を和らげます。
こちらは大浴場です。
もちろん、湯畑100%源泉。広々としてゆっくりできますね。
宿泊客からは、お湯は、もちろんお食事も仲居さんの対応も良いと
満足できる声がたくさん寄せられていますよ。
草津に行ったことのある方もない方も
一度訪れてみるのは、いいかもしれませんね。
ホテル一井の宿泊プランの詳細は、こちらからどうぞ
旅館 藤屋
江戸末期創業の老舗旅館、温泉は無循環で掛け流しです。
温かい光が優しく出迎えてくれるエントランス入り口
こちら温泉宿の目玉は、やはり水上の温泉。
渓流にせり出す露天風呂が人気です。
目隠しや、屋根が邪魔している露天風呂も多い中、こちらは別格!
露天から見る景色は、四季折々の装いや満点の☆がすばらしいですよ。
また、総ヒノキ造りでついつい、長湯しちゃいそう。
内風呂も天然おんせんです。
モザイクタイルが美しいエンゼル風呂もあり、ちょっと華やかな気分に
なれますね。
様々のプランも充実の旅館 藤屋のご予約は、こちらからどうぞ
温泉源の宿 塩屋温泉館
敷地内から!天然温泉が湧き出している源泉100%の温泉宿
昔ながらの昭和のレトロ感を感じさせるお宿です。
スタッフの対応はとても温かく、ほっとさせてくれます。
また、施設は年期を感じさせる建物ですが、清掃も行き届いて
清潔感があります。
温泉街まで徒歩5分、水上ICから車で5分の便利な立地です。
スキーや谷川岳登山客にも人気があります。
夕食も部屋食でのんびりできますよ。
家庭のぬくもりを感じたい人には、ぴったりですね。
塩屋温泉館のプランの確認は、こちらからどうぞ
健康・旬彩の宿 ホテル守田
健康重視の和風懐石コース料理の宿。
健康をテーマにというのは、有機栽培・無農薬をとりいれた
下部の四季が薫る旬菜料理のこと。
山の幸中心の自慢無添加健康料理は、全て手作りです。
懐石コース料理も楽しめます。
お風呂は貸切風呂、展望露天風呂、大浴場(サウナ・泡風呂・打たせ湯)、
竹炭風呂とバラエティーに富んでいます。
こちらは↑は、貸切風呂で珍しい信楽焼陶器風呂は、源泉かけ流し。
陶器のお風呂なんて、ほんと貴重。
特別室のお部屋です。
お風呂も、お食事もゆっくりたのしみたいですね。
ホテル守田のご予約は、こちらから、どうぞ。
本湯 大市館
昭和初期の木造三階建の湯宿です。
温泉宿なのに、レトロモダンなたたずまい。
異空間でありながら、中は木の造りや和紙が多く使われていて
ほっとする居心地です。
岩板から湧き出る温泉。源泉かけ流しの岩風呂。
下部のぬるめの源泉にゆっくり浸かり身も心もリフレッシュです。
岩風呂はぬるめで、源泉100%
大人のとしても、評判が良いそうですよ。
早速、本湯 大市館のプランの確認は、こちからから、どうぞ。
桐谷箱根荘
女性に人気。かけ流しの美人の湯。
窓から望む、外輪山や中庭。風情を感じます。
古くは歌人や文人に愛され、今では偉人や芸能人がお忍びで来ることも!?
竹林を眺める4種の湯は、すべてにごり湯の名湯。
茶室で使われるような、赤いじゅうたんと、竹林の翠にのコントラストの
美しさに心を打たれます。
お肌がすべすべになると、評判のにごり湯です。
箱根強羅温泉 桐谷箱根荘のご予約は、こちらから。
プランも確認してくださいね。
大丸温泉旅館
川がそのまま温泉に!
雲海に包まれた寛ぎの秘湯で、ゆっくりとしませんか?
創業200年以上も続く、秘湯の宿です。
こちらは、那須御用邸にも引湯されている自慢のお湯です。
裏山より湧き出す湯の川がそのまま大野天風呂になっています。
豊富すぎる湯はもちろん源泉かけ流し、野趣あふれる秘湯で
温泉の醍醐味を堪能できます。
ここの自慢は、なんと言ってもお湯!
女性用の野天風呂もあります。なにか動物も出てくるかしら。。。
温泉そのものを楽しみたいんだ!という人には、もってこいですね。
大丸温泉旅館のご予約は、こちらからです
旅館 深雪温泉
山梨県 石和温泉駅から徒歩10分のところにあります。
温泉は、自噴泉で2種類もでているという
まさに、源泉かけ流しの湯(シャワーまで温泉でした)。
源泉かけ流しだからこそ、お風呂の中で飲泉もできましたよ。
弱アルカリ性のお湯は、あのほどよいぬめりが
お肌をつるつるにしてくれます。
お風呂は、ももの湯と柿の湯の2種類から。
男女入れ替わりで24H入ることができます。
旅館の立地上、残念ながら露天風呂からの眺めは<上>とは言えませんが、
その分視界等にも工夫もされており、それより何よりお湯が良い!
また、大浴場のほかには、薬湯がかけ流しの
貸切り露天風呂「ぶどうの湯」もあります。
こちらは、予約制ですので事前の申し込みが必要です。
まさに、お風呂を十分楽しみたい方向けの宿ですね!
旅館 深雪温泉の詳細情報はこちらから
五彩館
外輪山一望!!眺望と温泉が自慢の家庭的な宿
おすすめは、海まで見渡す眺望とにごり湯を愉しむ大浴場。
お湯は、大涌谷温泉のかけ流しです。
にごり湯で、かけ流しとは、温泉のイメージそのまま楽しめますね。
お値段も5,000円台からと、とってもお得です。
お料理だっけボリューム満点で、お値段以上のものを
満喫できそうです。
全室で、7室の小さなお宿で、気取らずゆっくりしてみませんか?
源泉かけ流しの温泉宿 ,神奈川県 ,強羅温泉 | トラックバック源泉 上野屋
創業300年と歴史あるお宿です。
源泉も敷地内に二本あり、お肌にうれしいアルカリ性です。
湯河原は「傷の湯」としても有名ですもんね。
そして面白いサービスが「温泉宅配」。
ここのお湯が気に入ったら【20リットル入2500円
10リットル入1800円】で送ってもらいましょう。
お家でも温泉気分ですね。
http://www4.i-younet.ne.jp/~uenoya/ontaku.htm
源泉かけ流しの温泉宿 ,神奈川県 ,湯河原温泉 | トラックバックお宿 ながお
家庭的なあたたかさのあるお宿です。
女性は浴衣を選べるサービスもあります。
ここのおすすめは、なんといってもお風呂。
源泉100%で、循環なし。お肌つるつるになります。
気取らず気軽に温泉にいきたいと思ったら、まずここを考えてみてくださいね。
山根屋旅館
こちらの宿は、炭酸水素塩泉(別名あたたまりの湯)と
単純温泉(あたりがやわらかい)の2種類があります。
一部加水している(温度により)箇所もありますが
源泉かけ流しが5カ所なので安心して楽しめますね。
連泊も歓迎で湯治にはもってこいです。
上の湯は、なんと聖徳太子の頃よりどんな難病にでも効く
薬湯として知られていたそうです。
是非、時間を作ってのんびりと癒されに行きたいものですね。
地酒の宿 中村屋
TVでも紹介のオーナー夫婦手作り感たっぷりの民宿です。
ここの一押しは、ブザーを押せば上から籠でお酒が降りて露天で一杯ができること!
店内のカウンターで試飲をした後、お気に入りの一杯を頼むのもいいですね。
露天風呂は源泉かけ流しで、貸切もできますよ。
お料理もやはり山の幸がふんだんに使われていて
絶対に頼みたいのが「大吟醸利き酒パック四種」。
なかなか飲めない一品も利き酒できるそうです。
お部屋の料金も安くて、この宿はほんと割り安です。
地酒の宿 中村屋の詳細を見る
地酒の宿 中村屋の口コミを見る
玉樟園 新井
------------------------
数寄屋造りの宿
------------------------
写真提供:じゃらんnet
老舗旅館の心温まるサービスに、気持ちまでやさしくなれそう。
館内もとても風情があり、どこか懐かしい気持ちになる心地良い空間ですよ。
写真提供:じゃらんnet
宿自慢の日本庭園もあります。
---------------------------------------
美人の湯も源泉かけ流し
---------------------------------------
写真提供:じゃらんnet
美人の湯も源泉掛け流しです。
また、広めの貸し切り家族風呂は2人なら十分な広さ。
写真提供:じゃらんnet
お部屋も広くて、清潔で、贅沢な気分を味わうことができます。
お値段以上のサービスに満足すること間違いなしです。
また、離れには、いろりのある風情たっぷりのお部屋もありますよ。
玉樟園 新井のホームページはこちら
http://www.toi-arai.co.jp/
玉樟園 新井の口コミをみる。
とにかく、口コミも評判が良くてびっくりですよ。
和風老舗旅館を堪能したい人におすすめです。
土肥のきれいな夕陽をみれることもありますので、
さすが伊豆の宿という感じでしょうか。
陶の宿 あやとり
写真:たびてネット
うっそうとした木々に隠されているかのように、ひっそりと佇む大人の隠れ宿。
自然と調和した民家造りの建物の中には、ご主人夫妻手作りの花器や大皿などが
至るところに配されている。
都会にはない自然やプライベートな空間、源泉の湯、旬の味や地酒が心を虜にし
常連客として訪れる人があとを絶たない。
追分屋旅館
和モダンにリニューアルされた館内。独創的な料理が大好評♪
奈良時代から湧き出る信州の湯処、一日一組限定の離れ「ゆらく亭」
アジアンエッセンスを加えたインテリアで
かけ流しの源泉あふれる露天風呂があります。
ジャズが流れるダイニングバーは間接照明で趣深いですよ。
陶芸の宿はなぶさ
ゆっくりモーニングで楽しめる蔵造り館です。
旅館側の配慮で少しでもゆっくりとくつろいでもらえるよう
チェックアウトを11:00,朝食、大浴場10:30までとしております。
これなら朝寝坊しても大浴場でお風呂に入ってからチェックアウトできますね。
海の幸、山の幸をちりばめた料理。しゃぶしゃぶがおいしいです。
冬はふぐ料理もあります。
陶芸教室も開かれています。旅の思い出に作るのもいいですね。